国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

クモヤ145-118による「かいじ」 5年ぶりに運転。

遅くなりましたが、正月恒例のクモヤ145-118を今年も撮りに行ってきました。

DSC08358s.jpg

DSC08360s.jpg
2023.1.2
@八王子総合訓練センター

今年のHMは「かいじ」でした。
実は2018年も「かいじ」だったのですが、その時とは異なるデザインとなっています。

毎年こうしてHMが出るあたり、現場で大事にされていることが伝わってきますね!

 

【映像】夜の一発勝負!クモヤ143-8・クモヤ143-9廃車配給。

先日施行された、クモヤ143-8・9配給輸送の映像です!



ついにクモヤ143-0番台の「クモヤらしい」場面を見ることができないまま終わってしまったな。。

 

クモヤ145-118による「急行 新秋津」(大月行き)運転。

年末年始恒例となっているクモヤ145-118のヘッドマーク。
2022年は「急行 新秋津」でした!

クモヤ145-1835(八王子総合訓練センター)s

クモヤ145-1835s
2022.1.2
@八王子総合訓練センター

正月に撮り続けて、今年で6年目。
過去には「かいじ」や「ゆうづる」など往年のヘッドマークを模した年があります。

なんとなく今年もそのパターンだとは分かったのですが、なじみがなさ過ぎてパッと出てこなかった…

続きはこちらから↓


 

クモヤ143撮影会…もっかいやってくれ。

7月31日のクモヤ143撮影会は参加できませんでした。
地下の留置線で見られるのは貴重なので、行きたかったですね。

コロナのコの字も聞かなかった2017年のTK公開
クモヤ143-333s
2017.8.26
@東京総合車両センター

ただあれだけ応募が殺到していたので、もう一回やってくれたら嬉しいです。

単にファンとしての期待だけではなく、あの状況なら二回目の募集もすぐに満員になりそう。かかっている労力や経費にもよりますが、ビジネス的にもおいしいのでは?なんて思ったりします。

 

東大宮の訓練車クモヤ143-21、解体される。

2013年より、東大宮操構内に設置されている「東京・大宮総合訓練センター」にて訓練車として使用されていたクモヤ143-21ですが、2月中旬に構内で解体されました。

クモヤ143-471s
2021.1.1
@東京・大宮総合訓練センター

訓練用の駅である「青葉⇔朝日」を表示するクモヤ143-21。
自分は元日の撮影が最後となりました。

クモヤ143-21は1980年に落成。クモヤ143-0番台は総勢21両なので、この車両はラストナンバーということになります。

続きはこちらから↓


 

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ