4/26のクモヤ145+115系についての雑感です。
先日の記事をそのまま喋ったような内容です。
「話す」という機会が減っているので、適度な発散になっていいかも…w
リクエストがあれば撮影のよもやま話を動画にしますので、当ブログやホームページで気になる写真があればコメントください!
先日の記事をそのまま喋ったような内容です。
「話す」という機会が減っているので、適度な発散になっていいかも…w
リクエストがあれば撮影のよもやま話を動画にしますので、当ブログやホームページで気になる写真があればコメントください!
4月26日、岡山電車区のクモヤ145-1124と115系D-13編成が、岡山から下関へ回送されました。翌27日には幡生へ回送、下関総合車両所本所へ入場しており、クモヤは廃車、115系は検査とのことです(5月5日時点では解体の動きなし)。

2021.4.26
@山陽線 東尾道~尾道
岡山のクモヤは過去に編成写真を撮影していたので、今回は瀬戸内海と絡められたら、ということで尾道大橋へ。天気は快晴、海もエメラルドグリーンで文句なしでした!
ちなみにここは歩道の幅がかなり狭く、おそらく1mありません。柵は低く、下は一面の海。おまけに強風が吹き荒れるので、軽い恐怖を感じました(笑)
カバンからカメラを取り出すのもソロソロ…
続きはこちらから↓

2021.4.26
@山陽線 東尾道~尾道
岡山のクモヤは過去に編成写真を撮影していたので、今回は瀬戸内海と絡められたら、ということで尾道大橋へ。天気は快晴、海もエメラルドグリーンで文句なしでした!
ちなみにここは歩道の幅がかなり狭く、おそらく1mありません。柵は低く、下は一面の海。おまけに強風が吹き荒れるので、軽い恐怖を感じました(笑)
カバンからカメラを取り出すのもソロソロ…
続きはこちらから↓
岡山と後藤のクモヤが動いたこの日。迷わずこちらを選択!
動画を先に上げます。
2021.4.26
@山陽線 東尾道~尾道ほか
冒頭の尾道大橋ですが、どうも絞りすぎたらしく解像感が低い。
大事な撮影で不慣れなカメラを使うべきじゃなかったですね。教訓にします。
ラストの戸田~富海は知人よりいただきました。
動画を先に上げます。
2021.4.26
@山陽線 東尾道~尾道ほか
冒頭の尾道大橋ですが、どうも絞りすぎたらしく解像感が低い。
大事な撮影で不慣れなカメラを使うべきじゃなかったですね。教訓にします。
ラストの戸田~富海は知人よりいただきました。