国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

クモヤ145+115系 尾道大橋は怖い(笑)山陽本線・由宇~神代の思い出など 2021年4月26日【この一枚!】

4/26のクモヤ145+115系についての雑感です。
先日の記事をそのまま喋ったような内容です。



「話す」という機会が減っているので、適度な発散になっていいかも…w
リクエストがあれば撮影のよもやま話を動画にしますので、当ブログやホームページで気になる写真があればコメントください!

 

【写真】クモヤ145-1124・115系D-13編成(いずれも岡オカ)幡生へ回送される。

4月26日、岡山電車区のクモヤ145-1124と115系D-13編成が、岡山から下関へ回送されました。翌27日には幡生へ回送、下関総合車両所本所へ入場しており、クモヤは廃車、115系は検査とのことです(5月5日時点では解体の動きなし)。

クモヤ145-1689s
2021.4.26
@山陽線 東尾道~尾道

岡山のクモヤは過去に編成写真を撮影していたので、今回は瀬戸内海と絡められたら、ということで尾道大橋へ。天気は快晴、海もエメラルドグリーンで文句なしでした!

ちなみにここは歩道の幅がかなり狭く、おそらく1mありません。柵は低く、下は一面の海。おまけに強風が吹き荒れるので、軽い恐怖を感じました(笑)
カバンからカメラを取り出すのもソロソロ…

続きはこちらから↓


 

【動画】クモヤ145-1124・115系D-13編成(いずれも岡オカ)幡生へ回送される。

岡山と後藤のクモヤが動いたこの日。迷わずこちらを選択!
動画を先に上げます。


2021.4.26
@山陽線 東尾道~尾道ほか

冒頭の尾道大橋ですが、どうも絞りすぎたらしく解像感が低い。
大事な撮影で不慣れなカメラを使うべきじゃなかったですね。教訓にします。

ラストの戸田~富海は知人よりいただきました。

 

クモヤ145-1124(と115系A-10編成)本線試運転&出場回送。

撮れなかった入場回送の分も込めて…!

クモヤ145-1261s
2018.11.5
@山陽線 網干~竜野

全検入場していた岡山のクモヤ145-1124ですが、5日には本線(網干~上郡間)で試運転を行いました。どうやら岡山から115系A-10編成が送り込まれていたようで、入場同様、クモヤ145×末期色115系のコンビが実現しました。
1124には伴走車をつけるルールなのか?

相方は同じ末期色でも、入場時は2連のG-07編成と組んでいました。しかし残念ながら撮影できず、

続きはこちらから↓


 

クモヤ145-1124(岡オカ) 網干で展示される。

一般公開と検査入場が交差する幸運。

クモヤ145-1248s
2018.11.3
@網干総合車両所

11月3日、網干総合車両所にて「ふれあいフェア2018」が開催されました。プレスリリースには「瑞風、EF65、213系およびその他車両を展示」としか書かれていなかったものの、前日に構内試運転を行ったクモヤ145-1124(岡山電車区)も展示され、間近で見ることができました!

続きはこちらから↓


 

« »

09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ