国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

ダイヤ改正カウントダウン!711系

昨年夏に遠征を組んで、もう撮りきったと思った711系
しかし…、、、



711-41s.jpg
2012.7.20
函館線 光珠内~峰延



続きはこちらから↓

 

711系の日

ちょうど7月11日ということで、もうひとつ、711系の記事を。
過去の画像を漁ったら、こんなものがありました。


711-27s.jpg
2011.8.24
函館線 大麻



711系唯一の優等運用、岩見沢19:36発・区間快速いしかりライナー小樽行き。
この列車は今も健在です。

写真の編成をよく見ると、偶然にも原色に塗り替わる前のS114編成でした。



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄型車両へ

 

711系の未撮影編成をまとめて回収する旅 - Ⅳ

7月3日も曇り空でしたが、最終日ということで朝から撮影スタート。


▼札幌6:58発滝川行き131MはS107編成。


711-93s.jpg
2014.7.3
函館線 高砂~江別



続きはこちらから↓

 

711系の未撮影編成をまとめて回収する旅 - Ⅲ

遠征3日目。

▼この日は朝から曇り空でしたが、「オホーツク1号」に"白坊主"ことキハ183-104が入るので
岩見沢へ。


キハ183-39s
2014.7.2
函館線 岩見沢~峰延




続きはこちらから↓

 

711系の未撮影編成をまとめて回収する旅 - Ⅱ

7月1日はまず、札幌のひとつ隣、桑園から撮影開始。
札幌駅周辺に宿をとっていたのですが、上り列車は始発が6時台ということで、
早めに起きてホテルから桑園駅までの間、約1.5Kmを歩きました。

なぜこんなことをしたかというと、早朝の桑園駅では、711系の6連が2本続行でやってくるからです!

▼まず手稲始発の127M。


711-78ts.jpg
2014.7.1
函館線 桑園




続きはこちらから↓

 

« »

09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ