国鉄型@晴天順光。
Show all entries
クモヤ145-118による「かいじ」 5年ぶりに運転。
2023/01/20
*クモヤ145-118(新秋津)
阪急京都線の準特急を撮影!(7305F・3305F)
2023/01/07
阪急
東武10000系11661F 普通志木行き。
2023/01/04
東武
阪急京都線に「急行」復活。(5300系5317F)
2022/12/31
阪急
ブログ10周年。(201系H10/T109編成)
2022/12/01
201~207系(関東)
ダイヤ改正で消滅!【快速急行】フルマルーン(3300系・5300系)走行集
2022/11/24
阪急
国鉄色となったクハ117-1、クモヤサンドで方向転換される。
2022/10/18
クモヤ145-1104(吹田)
413系B04・B09・B11(クハ455込み)編成 配給輸送まとめ。
2022/09/14
クモヤ145-1051(吹田)
阪急5300系5301f・3300系3331f 夕方の桂川にて。
2022/08/07
阪急
阪急3300系3323f 富田流し。
2022/08/06
阪急
阪急5300系5317f 快速急行に充当。(その2)
2022/07/20
阪急
阪急5100系5100f・5104f・5106f 急行面縦3連発。
2022/06/27
阪急
阪急5300系5317f 快速急行に充当。
2022/06/23
阪急
阪急3300系3305f 快速急行に充当。
2022/06/15
阪急
阪急8000系8004f 日生エクスプレスに充当。
2022/06/14
阪急
DEC741 初撮影。
2022/06/04
DEC741-1+DEC741-101(京都)
やくも381系3両+クモヤ145-1105 三本松公園俯瞰。
2022/06/01
クモヤ145-1105(後藤)
【映像】夜の一発勝負!クモヤ143-8・クモヤ143-9廃車配給。
2022/03/23
クモヤ143-9(東京)
【映像】クモヤ145・クモル145+クル144 走行シーン盛り合わせ18連発!
2022/03/11
クモル145-1015+クル144-15(京都)
【映像】国鉄色381系モハユニット出場試運転&回送。(伴走にクモヤ145とクハ381やくも色)
2022/03/09
クモヤ145-1105(後藤)
クモヤ145-1052(近スイ) 廃車に。
2022/02/23
クモヤ145-1052(吹田)
クモヤ145-1004(近ミハ) 廃車に。
2022/02/18
*クモヤ145-1004(宮原)
クモル145-1015+クル144-15(近キト) 廃車に。
2022/02/18
クモル145-1015+クル144-15(京都)
ISO204800の世界。(クモヤ145-1201+113系L3編成出場回送)
2022/02/15
クモヤ145-1201(京都)
クモヤ145-1051×ビッグミルチ。(クモヤ145-1201 本線試運転復路)
2022/02/13
クモヤ145-1051(吹田)
クモヤ145-1201(近キト) 本線試運転往路。
2022/02/13
クモヤ145-1201(京都)
クモヤ145-1201(近キト) 構内試運転。
2022/02/13
クモヤ145-1201(京都)
クモヤ145-1106 向日町(吹田総合車両所京都支所)へ転属。
2022/01/24
クモヤ145-1106(京都)
工事が進むうめきたエリアをクモヤ145×3が行く!
2022/01/21
クモヤ145-1051(吹田)
クモヤ145-1106 最後の阪和線走行?
2022/01/17
クモヤ145-1106(京都)
大阪駅の環状線ホームに1基パンタのクモヤ145-1201現る!
2022/01/12
クモヤ145-1201(京都)
クモヤ145-1201と113系L3編成 同時に吹田へ入場。
2022/01/11
クモヤ145-1201(京都)
クモヤ145-118による「急行 新秋津」(大月行き)運転。
2022/01/08
*クモヤ145-118(新秋津)
117系混色、走る。
2022/01/01
113~117系
七尾線521系に30周年のヘッドマークが取り付けられる。
2021/12/31
北陸の車両(475系etc.)
南海千代田工場にて6001F、6903F、6305F。
2021/12/18
南海・泉北
南海1000系「すみっコぐらし」ラッピング。(ブログ9周年)
2021/12/02
南海・泉北
夏の終わりに、ふじと台。(和歌山市~紀ノ川間 紀ノ川橋梁俯瞰)
2021/09/17
南海・泉北
クモル145・クル144さよなら展示 搬出シーン。
2021/09/11
クモル145-1015+クル144-15(京都)
クルクモル返却輸送。(DD51 1183+クモル145-1015+クル144-15)
2021/09/09
クモル145-1015+クル144-15(京都)
クモヤ145-1104 方向転換される。
2021/09/06
クモヤ145-1104(吹田)
上淀、爆死!(クモヤ145-1051+クモヤ145-1201吹田送り込み)
2021/08/28
クモヤ145-1201(京都)
【動画】クモル145・クル144 3度目の鉄博展示。
2021/08/26
クモル145-1015+クル144-15(京都)
クモヤ143撮影会…もっかいやってくれ。
2021/08/05
クモヤ143-8(東京)
(撮れなかった)クモヤ145-1104吹田入場。
2021/07/17
クモヤ145-1104(吹田)
2021年上半期 クモヤ145&クモヤ443 シーン28連発。
2021/07/01
クモヤ443-2+442-2(京都)
名鉄を初撮影。(1000系、2000系、2200系など)
2021/06/24
名鉄
南海高野線 6000系+6200系 異形式連結。
2021/06/22
南海・泉北
雨のステイション。【三国ヶ丘・萩ノ茶屋・天下茶屋】
2021/06/16
南海・泉北
南海高野線 浅香山~我孫子前 上り朝ラッシュ。
2021/06/16
南海・泉北
南海高野線 御幸辻 早朝上り。6000系・6300系etc.
2021/06/11
南海・泉北
クモヤ443@加島陸橋。
2021/06/05
クモヤ443-2+442-2(京都)
回7770M クモヤ145×水鏡@三田~道場。
2021/05/30
クモヤ145-1003(吹田)
七尾線・北陸本線用金サワ413系B08編成 吹田へ配給輸送される。
2021/05/23
クモヤ145-1052(吹田)
阪急3300系3323F 阪急千里線開業100周年ヘッドマーク。
2021/05/21
阪急
(少数)和歌山港行き特急サザン。【7100系】
2021/05/18
南海・泉北
南海本線7100系と高師浜線2230系の並び。
2021/05/17
南海・泉北
南海高野線 我孫子前~浅香山(大和川)下りケツ撃ち。
2021/05/17
南海・泉北
新緑の南海高野線6000系。(紀見峠~林間田園都市)
2021/05/17
南海・泉北
クモヤ145+115系 尾道大橋は怖い(笑)山陽本線・由宇~神代の思い出など 2021年4月26日【この一枚!】
2021/05/13
クモヤ145-1124(岡山)
【写真】クモヤ145-1124・115系D-13編成(いずれも岡オカ)幡生へ回送される。
2021/05/05
クモヤ145-1124(岡山)
クモヤ443 草津線検測。(手原~石部 日向山俯瞰)
2021/05/04
クモヤ443-2+442-2(京都)
【動画】クモヤ145-1124・115系D-13編成(いずれも岡オカ)幡生へ回送される。
2021/05/03
クモヤ145-1124(岡山)
【この一枚!】DD51 1191+クモヤ145-1052(415系配給送り込み)
2021/05/02
クモヤ145-1052(吹田)
金沢総合車両所415系800番台C06・C09編成 吹田へ配給輸送される。
2021/04/29
クモヤ145-1052(吹田)
クモヤ145-1052 1,065日ぶりに本線を走行。(415系配給送り込み)
2021/04/29
クモヤ145-1052(吹田)
クモヤ145-1105+モハ380-74+モハ381-74+クハ381-113 試運転を行う。
2021/04/28
クモヤ145-1105(後藤)
長期運休間近の南海高師浜線。
2021/04/28
南海・泉北
南海50000系ラピート×桜。(大阪狭山市~狭山)
2021/04/15
南海・泉北
南海6000系×桜。(美加の台)
2021/04/14
南海・泉北
福知山電車区の113系S4編成とクモヤ145-1126 同時に吹田へ入場。
2021/04/10
クモヤ145-1003(吹田)
南海高野線の桜2021(PV風)
2021/04/03
南海・泉北
南海6000系×桜。(我孫子前~浅香山)
2021/04/02
南海・泉北
東大宮の訓練車クモヤ143-21、解体される。
2021/03/22
クモヤ143-21(東大宮)
神戸の街中を走るクモヤ145。
2021/03/21
クモヤ145-1009(吹田)
クモヤ145×Osaka Night パート4。(吹田)
2021/03/15
クモヤ145-1123(森ノ宮)
クモヤ145×Osaka Night パート3。(ホテルGV大阪)
2021/03/14
クモヤ145-1123(森ノ宮)
クモヤ145×Osaka Night パート2。(桜ノ宮・大川)
2021/03/10
クモヤ145-1003(吹田)
クモヤ145×Osaka Night パート1。(梅田信号場)
2021/03/09
クモヤ145-1003(吹田)
クモヤ443 保津峡トンネル飛び出し。
2021/03/07
クモヤ443-2+442-2(京都)
水色一色になったキハ40 2084とまさかの遭遇。
2021/03/06
北陸の車両(475系etc.)
E217系撮影ダイジェスト。(2月17日 E217系の日)
2021/02/17
その他地域
まだまだ安泰?岡山電車区213系。(2月13日 213系の日)
2021/02/13
その他地域
これで安房鴨川は拷問。(2月11日 211系の日)
2021/02/11
その他地域
「新系列車両」の原点ここにあり。(2月09日 209系の日)
2021/02/09
その他地域
国鉄初のVVVF制御車 207系900番台。(2月07日 207系の日)
2021/02/07
201~207系(関東)
横浜線の205系。(2月05日 205系の日)
2021/02/05
201~207系(関東)
こんな車両いたな(笑)(2月03日 203系の日)
2021/02/03
201~207系(関東)
五日市線はいい撮影地がない。(2月01日 201系の日)
2021/02/01
201~207系(関東)
阪急5300系5323F・5319F 中津にて。
2021/01/22
阪急
死にゆく上牧で205系を。(撮影可能エリア考察)
2021/01/17
205~323系
被った苦し紛れに、「東海道・山陽緩行の新旧が並走!」
2021/01/16
205~323系
阪急9300系9304F 富田にて。
2021/01/15
阪急
クモヤ145-1201+クモヤ145-1051 向日町に戻る。(回6752M)
2021/01/10
クモヤ145-1201(京都)
伯備線の霜取りクモヤ復活に期待!
2021/01/07
クモヤ145-1105(後藤)
クモヤ143-21による「青葉⇔朝日」区間運転走る。
2021/01/04
クモヤ143-21(東大宮)
クモヤ145-118による「ホリデー快速 やまなしピクニック号」走る。
2021/01/04
*クモヤ145-118(新秋津)
2020年撮り納め 扉をふさぐ座席。(京阪5000系)
2020/12/31
京阪
113④+145①+145①、走る。
2020/12/31
クモヤ145-1201(京都)
クモヤ443 細部観察。
2020/12/30
クモヤ443-2+442-2(京都)
クモヤ145×姫路城…というか姫路の街。
2020/12/24
クモヤ145-1007(吹田)
クモヤ443-2+クモヤ442-2が京都鉄道博物館で展示される。(動画Ver.)
2020/12/23
クモヤ443-2+442-2(京都)
クモヤ443×京都タワー。
2020/12/20
クモヤ443-2+442-2(京都)
ド早朝の姫路駅にクモヤ145×3。(クモヤ145-1109 網干入場)
2020/12/20
クモヤ145-1109(明石)
クモヤ145×阪急神戸三宮。
2020/12/13
クモヤ145-1007(吹田)
クモヤ443 生瀬~宝塚(福知山線)俯瞰。
2020/10/01
クモヤ443-2+442-2(京都)
10年前の今日 千ケヨ201系 朝の東金線運用(2010年9月)
2020/09/21
201~207系(関東)
JTB「日帰り往復限定!新幹線バリューパック!岡山・倉敷・広島・宮島口」で500系に乗車。
2020/09/08
新幹線
クモヤ145-1001・1003にステッカーが貼付される。
2020/09/08
クモヤ145-1001(吹田)
521系100番台(七尾線向け)×京都タワー。
2020/08/09
北陸の車両(475系etc.)
珍しい?京都駅嵯峨野線ホーム 223系の並び。
2020/07/28
205~323系
日本標準時子午線(東経135度線)×クモヤ145×明石市立天文科学館。
2020/07/21
クモヤ145-1007(吹田)
梅雨の晴れ間にクモヤ145-1108(近ホシ)検査明けの試運転走る!
2020/07/19
クモヤ145-1108(網干)
115系R1編成 吹田へ入場。(回7770M)
2020/07/13
クモヤ145-1003(吹田)
113系福フチS9編成 福知山へ戻る。(クモヤ145サンド)
2020/07/10
クモヤ145-1003(吹田)
103系近ナラNS407編成 本線試運転を実施。
2020/06/21
103~105系
12年前の今日 201系青3+H1編成廃車回送。(2008年6月19日)
2020/06/19
201~207系(関東)
クモヤ143×東京スカイツリー。(クモヤ143-9OM出場)
2020/06/14
クモヤ143-9(東京)
高野線の有名撮影地 御幸辻~林間田園都市にてラッシュアワーを狙う!
2020/06/14
南海・泉北
クモヤ443-2+クモヤ442-2@名塩隧道。
2020/06/07
クモヤ443-2+442-2(京都)
撮り鉄で使えるサブカメラ&小道具について!
2020/06/07
雑記
クモヤ443@順光の島本。
2020/06/03
クモヤ443-2+442-2(京都)
新緑×南海6000系。(泉北高速線 栂・美木多~泉ヶ丘)
2020/06/02
南海・泉北
←京都府|クモヤ443|大阪府→
2020/05/26
クモヤ443-2+442-2(京都)
南海6000系トップナンバー6001F&快急運用の話。
2020/05/26
南海・泉北
クモヤ145-1102(広ヒロ) 幡生に回送される。(2019年6月)
2020/05/23
クモヤ145-1102(広島)
各停 中もず(ドンッ
2020/05/19
南海・泉北
京都・鴨川×クモヤ443。(早朝編)
2020/05/17
クモヤ443-2+442-2(京都)
奈良・大神神社×クモヤ443。
2020/05/15
クモヤ443-2+442-2(京都)
クモヤ145-1201×117系。
2020/05/15
クモヤ145-1201(京都)
京阪5000系の数少ない速達列車をバリ順で。
2020/05/15
京阪
ユニークな5扉車 京阪5000系。
2020/05/09
京阪
113系S9編成 4年ぶりの吹田入場。
2020/05/08
クモヤ145-1001(吹田)
5月頭×加島陸橋×回7777M×クモヤ145=微妙。
2020/05/03
クモヤ145-1003(吹田)
これで最後?クモヤ145+113系HG編成+クモヤ145。
2020/04/29
クモヤ145-1007(吹田)
113系近ヒネHG202編成 クモヤサンドで吹田へ回送される。
2020/04/23
クモヤ145-1003(吹田)
227系1000番台×京都タワー。
2020/04/22
205~323系
113系近ヒネHG201編成 クモヤサンドで吹田へ回送される。
2020/04/19
クモヤ145-1003(吹田)
205系近ナラNE402編成 出場試運転。(復路)
2020/04/19
205~323系
205系近ナラNE402編成 出場試運転。(往路)
2020/04/19
205~323系
クルクモル鉄博展示2020 ダイジェスト。
2020/04/05
クモル145-1015+クル144-15(京都)
高野線の好撮影地 堺東~三国ヶ丘
2020/04/03
南海・泉北
宝塚の俯瞰、0勝3敗。(クモヤ145×2 吹田へ返却)
2020/03/30
クモヤ145-1003(吹田)
日根野117系 吹田から向日町へ回送される
2020/03/11
113~117系
南海6000系 全編成撮影完了!
2020/03/09
南海・泉北
高野線の奥地へ。
2020/03/09
南海・泉北
113系S5編成 吹田を出場。
2020/03/04
クモヤ145-1003(吹田)
南海6000系 M(マジック)1。
2020/02/25
南海・泉北
クモヤ145-107、長野へ。
2020/02/25
クモヤ145-107(高崎)
クルクモル×京都タワー。
2020/02/22
クモル145-1015+クル144-15(京都)
まもなく引退する紀勢線の113系。
2020/02/17
113~117系
京阪撮る人…おけいはん。
2020/02/13
京阪
クルクモル 鉄博から向日町へ戻る。
2020/01/29
クモル145-1015+クル144-15(京都)
日根野支所クモヤ145-1106 本線試運転。
2020/01/26
クモヤ145-1106(京都)
日根野支所クモヤ145-1106 構内試運転。
2020/01/24
クモヤ145-1106(京都)
ナカモズ。
2020/01/24
南海・泉北
クモユニ143-1 廃車に。
2020/01/23
クモユニ143-1(長野)
5D MarkⅣで最後の撮影、113系SHINOBI-TRAIN。
2020/01/18
113~117系
クモヤ145-1106(近ヒネ) 吹田を出場。
2020/01/18
クモヤ145-1106(京都)
クモヤ145-1001×梅田スカイビル。
2020/01/11
クモヤ145-1001(吹田)
クモヤ145-118 今年のヘッドマークは…
2020/01/09
*クモヤ145-118(新秋津)
南海6000系 M(マジック)2。
2019/12/31
南海・泉北
南海1051F+8314F。
2019/12/25
南海・泉北
「急行 林間田園都市」 その2。
2019/12/22
南海・泉北
美加の台。
2019/12/22
南海・泉北
クモヤ145-1006 足回りがグレーに。
2019/12/13
クモヤ145-1006(森ノ宮)
Hankyu Denshaブレンド?
2019/12/10
阪急
「急行 林間田園都市」
2019/12/06
南海・泉北
クハ455-702と再会。
2019/11/28
北陸の車両(475系etc.)
クモヤ143-11(川越) 長野へ配給輸送される。
2019/11/20
クモヤ143-11(川越)
クモヤ145+クモハ105 下関・準堤山俯瞰。
2019/11/11
クモヤ145-1103(下関)
夜の加島陸橋×クモヤサンド。
2019/10/22
クモヤ145-1009(吹田)
和歌山・桜井線用105系 6両で廃車回送される。
2019/10/22
103~105系
9ヶ月ぶりの福知山線クモヤサンド。
2019/08/22
クモヤ145-1001(吹田)
受験生だし、
2019/08/10
201~207系(関東)
113系C8編成 クモヤ145の牽引で吹田へ入場。
2019/07/28
クモヤ145-1051(吹田)
樽井行きなんてあるんだ。
2019/07/22
南海・泉北
中野電車区での訓練、4年連続でクモヤ143-8&2年連続の晴れ。
2019/07/08
クモヤ143-8(東京)
南海7100系8連 空港急行。
2019/06/25
南海・泉北
NANKAIマイトレイン。
2019/06/24
南海・泉北
一体どこを見たらいいのか…
2019/06/19
南海・泉北
クモヤ145京都車×2。(クモヤ145-1051要検出場)
2019/06/09
クモヤ145-1201(京都)
オレンジ201系、引退へ。
2019/06/07
201系
南海6000系6009F @北野田~萩原天神
2019/06/05
南海・泉北
似てる。
2019/06/03
南海・泉北
7100系 普通|関西空港×急行|関西空港
2019/06/02
南海・泉北
都会のローカル線…南海汐見橋線。
2019/05/29
南海・泉北
スマホ動画4K→FHDクロップテスト 南海7100系
2019/05/27
南海・泉北
南海、はじめました。
2019/05/27
南海・泉北
琵琶湖を背に走るクモヤ443。
2019/04/29
クモヤ443-2+442-2(京都)
クモヤ145-1105+モハ380‐573+モハ381‐73+クハ381‐109 試運転を行う。
2019/04/05
クモヤ145-1105(後藤)
九州で初めての撮り鉄…415系12連など。
2019/04/05
その他地域
クモヤ443 下関・準堤山俯瞰。
2019/03/04
クモヤ443-2+442-2(京都)
クモヤ145-1102 広島へ戻る。
2019/03/04
クモヤ145-1102(広島)
クモヤ145+クモヤ145+クロハ288+サハ289。
2019/02/08
クモヤ145-1051(吹田)
JR西日本タイプの幕になったクルクモル。
2019/01/06
クモル145-1015+クル144-15(京都)
健在の南武支線205系。
2019/01/04
201~207系(関東)
クモヤ143×クモユニ143。
2019/01/04
クモヤ143-21(東大宮)
クモヤ145-118による、333M「2019賀正号」(甲府行き)運転!
2019/01/03
*クモヤ145-118(新秋津)
クモヤ145-1104(近ナラ) クリスマスの出場回送。
2018/12/30
クモヤ145-1006(森ノ宮)
クモヤ145-1104(近ナラ) 快晴の本線試運転。
2018/12/28
クモヤ145-1104(吹田)
クモヤ145-1104(近ナラ) 雨中の構内試運転。
2018/12/28
クモヤ145-1104(吹田)
クモヤ145-1105+381系3両 試運転を行う。
2018/12/12
クモヤ145-1105(後藤)
紅葉×クモヤ145@福知山線。
2018/12/10
クモヤ145-1001(吹田)
113系福フチS3編成 クモヤサンドで吹田を出場。
2018/12/10
クモヤ145-1003(吹田)
風前の灯火、広島更新色。
2018/12/01
瀬戸内エリア
クモヤ145-1124(と115系A-10編成)本線試運転&出場回送。
2018/11/23
クモヤ145-1124(岡山)
クモヤ145-1124(岡オカ) 網干で展示される。
2018/11/21
クモヤ145-1124(岡山)
クモヤ145-1124(岡オカ) 構内試運転を行う。
2018/11/21
クモヤ145-1124(岡山)
クモヤ145-1104(奈良) 吹田へ入場。
2018/11/20
クモヤ145-1006(森ノ宮)
早朝の吹田貨物ターミナルにクモヤサンド出現。
2018/11/10
クモヤ145-1006(森ノ宮)
回7777M クモヤ145×2 武田尾にて。
2018/11/10
クモヤ145-1007(吹田)
クモヤ145-1003 全検明けの構内試運転を行う。
2018/10/03
クモヤ145-1003(吹田)
クモヤ443福知山線検測、113系B-11編成試運転を撮影。
2018/09/30
クモヤ443-2+442-2(京都)
12200系<吉野連絡>橿原神宮前。
2018/09/17
近鉄
近鉄8400系(田原本線100周年記念 復刻塗装)とクモヤ443を撮影。
2018/09/07
近鉄
先が見えてきたE217系。
2018/09/05
その他地域
滋賀に帰ってきた201系。
2018/08/09
201系
京都に帰ってきた201系。
2018/08/09
201系
クモユニ143-3 東大宮へ。
2018/08/08
クモユニ143-3(東大宮)
上越線で「乗務員訓練中」のクモヤ115。(2013年)
2018/07/07
各地の訓練車
WOWOW「Railway Story」のサントラを購入。
2018/07/05
雑記
クモヤ143-8 3年連続で中野電車区の連結訓練に使用される。
2018/06/28
クモヤ143-8(東京)
超徐行のクモヤ145 内側を走る新快速に被られる(笑)
2018/06/23
クモヤ145-1009(吹田)
スナックカー二上山バック。
2018/06/21
近鉄
ミツバチ。
2018/06/07
近鉄
夏場限定 朝の近鉄京都線上り。
2018/05/28
近鉄
クモヤ145-1052 1,173日ぶりに本線を走行。
2018/05/22
クモヤ145-1052(吹田)
また水鏡を狙いに赤目口へ。
2018/05/20
近鉄
近鉄12200系×水鏡流し。
2018/05/14
近鉄
五月晴れの近鉄京都線。
2018/05/07
近鉄
新緑の近鉄大阪線。
2018/05/02
近鉄
113系近ヒネHG202編成 出場回送。
2018/04/23
クモヤ145-1003(吹田)
419系の日 野宿して419系6連を。(2010年)
2018/04/19
北陸の車両(475系etc.)
京都駅を背に走るクモヤ443。
2018/04/17
クモヤ443-2+442-2(京都)
京都の新しい日常。(205系1000番台)
2018/04/16
205~323系
415系の日 415系七尾色6連。(2011年)
2018/04/15
北陸の車両(475系etc.)
413系の日 白413系+赤415系。(2011年)
2018/04/13
北陸の車両(475系etc.)
クモヤ143-11 一年ぶりに川越車両センターへ戻る。
2018/04/12
クモヤ143-11(川越)
クルクモル 上牧の「俯瞰」。
2018/04/09
クモル145-1015+クル144-15(京都)
クモヤ145×2018桜 @向日町。
2018/04/08
クモヤ145-1051(吹田)
クモル145-1015+クル144-15 出場回送。
2018/04/08
クモル145-1015+クル144-15(京都)
「岸辺動物園」に行ってきました。(クルクモル構内試運転)
2018/04/05
クモル145-1015+クル144-15(京都)
東のセンイチがEF64 1001ならば。
2018/03/22
クモヤ145-1001(吹田)
クモヤ145-1001×名塩隧道 その2。
2018/03/21
クモヤ145-1001(吹田)
クモヤ145-1126 明朝体の「試運転」幕で走る。
2018/03/21
クモヤ145-1126(福知山)
クモヤ145-1126 検査を終え福知山に回送される。
2018/03/20
クモヤ145-1003(吹田)
紀勢線用113系2連 吹田へ入場。
2018/03/20
クモヤ145-1001(吹田)
元くろしお381系2両 クモヤ145に牽かれ後藤へ。
2018/03/03
クモヤ145-1105(後藤)
クモヤ145と115系3000番台のコンビが実現。
2018/02/26
クモヤ145-1103(下関)
クモル145-1015+クル144-15 吹田へ検査入場。
2018/02/20
クモル145-1015+クル144-15(京都)
クモヤ145-1201+113系L14編成 同時に出場。
2018/02/19
クモヤ145-1201(京都)
クモヤ145-1201 検査明けの試運転を行う。
2018/02/17
クモヤ145-1001(吹田)
近ヒネ103系HK605編成 廃回前のひととき。
2018/02/11
クモヤ145-1001(吹田)
145系の台車周辺に亀裂が発見される。
2018/02/07
雑記
オレンジ103系、(本当の)ラストラン。
2018/02/07
クモヤ145-1003(吹田)
日中の福知山線をクモヤ145の3連が走行。
2018/02/03
クモヤ145-1001(吹田)
201系の日 H4編成山線試運転。(2010年)
2018/02/01
201~207系(関東)
クモヤ145-1007、やっと出場。
2018/01/25
クモヤ145-1007(吹田)
103系SA2編成(のうち5両) クモヤサンドで吹田へ。
2018/01/20
クモヤ145-1003(吹田)
クモヤ145×2@山崎界隈。
2018/01/15
クモヤ145-1003(吹田)
新年早々のサプライズ。113系L14編成とクモヤ145-1201が同時入場。
2018/01/04
クモヤ145-1201(京都)
クモヤ145-118による、臨時「かいじ」運転。
2018/01/04
*クモヤ145-118(新秋津)
クモル145-1015+クル144-15、京都鉄道博物館で展示される。
2017/12/30
クモル145-1015+クル144-15(京都)
クモル145-1015+クル144-15、京都鉄道博物館へ輸送される。
2017/12/28
クモル145-1015+クル144-15(京都)
宮原留置の青103系、クモヤサンドで吹田へ。
2017/12/08
クモヤ145-1001(吹田)
今のうちに16000系の旧塗装を収める。
2017/12/07
近鉄
201系トタH5編成 05H青梅特快
2017/12/01
201~207系(関東)
クモヤ145-1003+1001 from舞子海上プロムナード
2017/11/16
クモヤ145-1003(吹田)
(まさかの)クモヤ145+クモル145+クル144+クハ111。
2017/11/15
クモヤ145-1051(吹田)
クモヤ145-1109、11月09日に出場試運転を行う。
2017/11/14
クモヤ145-1109(明石)
パンタが1基だけのクモヤ145。
2017/11/14
クモヤ145-1201(京都)
東大宮のクモヤ143、シーズンOFF。
2017/11/06
クモヤ143-21(東大宮)
103系先頭車2両 京都鉄道博物館へ輸送される…前の送り込み。
2017/11/04
クモヤ145-1051(吹田)
(保存版)新潟車両センター115系L編成 全編成撮影記録(L7~14・L99)
2017/10/29
115系・485系
クモヤ145×姫路城 のはずだったけど
2017/10/23
クモヤ145-1009(吹田)
クモヤ145-1109(明石) 網干へ入場
2017/10/20
クモヤ145-1109(明石)
クモヤ145-1009 2年半ぶりに本線を走行
2017/10/17
クモヤ145-1009(吹田)
(ダイジェスト)オレンジの103系~大和路線での記録
2017/10/03
103~105系
クモヤの腕章。
2017/09/29
クモヤ143-11(川越)
かなりいいかも!Amazon Drive(オンラインストレージ)
2017/09/10
画像整理あれこれ
クモヤ145-1004・網干を出場 その2
2017/09/10
クモヤ145-1006(森ノ宮)
クモヤ145が4両集結。(クモヤ145-1004 網干を出場)
2017/09/09
*クモヤ145-1004(宮原)
クモヤ145×2 三ノ宮駅俯瞰
2017/09/08
クモヤ145-1007(吹田)
(保存版)新潟車両センター115系L編成 全編成撮影記録(L1~6)
2017/09/05
115系・485系
クモヤ143-8×クモハ12052@東京総合車両センター一般公開2017
2017/08/31
クモヤ143-8(東京)
新ニイ115系N37編成 L99編成に組み込まれ大宮へ
2017/08/29
長野からの転属組
けっこういいかも?Amazon Drive(オンラインストレージ)
2017/08/18
画像整理あれこれ
クモヤ145×3@明石海峡(クモヤ145-1004 網干へ入場)
2017/08/06
クモヤ145-1003(吹田)
湖西線2858M 113系「SHINOBI-TRAIN」
2017/07/20
113~117系
EF70-200mm F4L IS USMでズーム流しの練習。
2017/07/13
205~323系
クモヤ145-1001 検査を終え試運転を行う
2017/06/29
クモヤ145-1003(吹田)
クモヤ145×2@生瀬~宝塚
2017/06/23
クモヤ145-1006(森ノ宮)
113系クモヤサンド@加島陸橋
2017/06/22
クモヤ145-1007(吹田)
クモヤ143×新宿駅 Shinjuku Station
2017/06/15
クモヤ143-8(東京)
クモヤ145×クモヤ143
2017/05/27
クモヤ145-107(高崎)
クモヤ145×赤レンガ駅舎
2017/05/27
クモヤ145-107(高崎)
クモヤ145×大阪城
2017/05/27
クモヤ145-1003(吹田)
クモヤ145×チョコレート
2017/05/27
クモヤ145-1123(森ノ宮)
クモヤ145-1123(森ノ宮) 構内試運転を行う
2017/05/27
クモヤ145-1123(森ノ宮)
クモヤ撮影状況.xlsx
2017/05/17
雑記
大宮入場中のクモヤ143-11
2017/05/10
クモヤ143-11(川越)
最近ある人に、
2017/04/27
お蔵入りテープ
189系おはようライナー・115系・211系 川中島俯瞰
2017/04/19
183・189系
スカ色クモユニ 職員輸送列車
2017/04/19
クモユニ143-1(長野)
篠ノ井カッター(クモヤ143-52) 往路2丁パンタ 稲荷山ストレートでリベンジ。
2017/04/19
クモヤ143-52(長野)
クモヤ145×2 日中の福知山線を走行【マンダーラ救済】
2017/04/01
クモヤ145-1007(吹田)
クモヤ143-51 OM検査出場(配給編)
2017/04/01
クモヤ143-51(新潟)
クモヤ143-51 OM検査出場(操車編)
2017/04/01
クモヤ143-51(新潟)
クモヤ143-51 大宮総合車両センターでの検査を終え構内試運転を実施
2017/03/25
クモヤ143-51(新潟)
「やくも」用381系モハユニット クモヤ145とともに試運転を行う
2017/03/02
クモヤ145-1105(後藤)
クモヤ145×「名塩隧道」
2017/02/24
クモヤ145-1001(吹田)
クモヤ145×境線キハ40
2017/02/24
クモヤ145-1051(吹田)
最後の広島色105系 末期色で出場・クモヤ145とともに試運転を行う
2017/02/17
クモヤ145-1103(下関)
京都某所の
2017/02/10
クモヤ145-1051(吹田)
最後の湘南色113系・C10編成 雪山バック
2017/02/05
113~117系
冬晴れ381系
2017/02/04
その他地域
冬晴れクモヤ145
2017/02/03
クモヤ145-1001(吹田)
クモヤ145×103系×サロンカーなにわetc.@宮原
2017/01/30
*クモヤ145-1004(宮原)
クモヤ145×227系@広島
2017/01/23
クモヤ145-1102(広島)
最後の「ゆうパック」色105系 クモヤ145とともに幡生へ入場
2017/01/23
クモヤ145-1103(下関)
東大宮のクモヤ143と209系 訓練を行う
2017/01/15
クモヤ143-21(東大宮)
クモヤ143-9 大宮総合車両センター(OM)を出場
2017/01/15
クモヤ143-9(東京)
新秋津の訓練用クモヤにヘッドマークが取りつけられる
2017/01/03
*クモヤ145-118(新秋津)
2016年 クモヤ撮影ダイジェスト
2016/12/30
クモヤ145-107(高崎)
網干本所クモヤ145-1108 試運転を行う
2016/12/22
クモヤ145-1108(網干)
113系フチS2編成 クモヤサンドで吹田へ入場
2016/12/20
クモヤ145-1006(森ノ宮)
クモヤ143-9 大宮総合車両センター(OM)へ入場
2016/12/16
クモヤ143-9(東京)
近鉄大阪線 大和高田~松塚、真菅~大和八木にて
2016/12/10
近鉄
近鉄大阪線 大和八木~耳成、関屋~二上にて
2016/12/05
近鉄
朝の近鉄大阪線を撮影 12200系、12400系、22000系etc.
2016/12/04
近鉄
ブログ4周年*201系H4編成振り返り
2016/12/01
201~207系(関東)
「クモヤ用」
2016/11/29
その他地域
向日町ウォッチング クモヤ145、クモル145、117系etc.
2016/11/28
クモヤ145-1051(吹田)
クモヤ145-1007+1006 万富鉄橋
2016/11/22
クモヤ145-1007(吹田)
205系ハエ28編成 長野へ配給輸送される
2016/11/10
201~207系(関東)
クモヤ143-52×桜 篠ノ井線霜取り
2016/10/28
クモヤ143-52(長野)
クモヤ443 三ノ宮駅俯瞰
2016/10/26
クモヤ443-2+442-2(京都)
クルクモル構内移動*PENTAX K-5でラスト撮影
2016/10/25
クモル145-1015+クル144-15(京都)
クモヤ145-1103+クモハ105-26 試運転を行う
2016/10/22
クモヤ145-1103(下関)
クモヤ145-1051+1201(近キト) 鳥取・大山バック
2016/10/15
クモヤ145-1051(吹田)
キサイネ86-101(TWILIGHT EXPRESS瑞風2号車) 配給輸送 - クモヤ145-1201側から
2016/10/14
クモヤ145-1201(京都)
キサイネ86-101(TWILIGHT EXPRESS瑞風2号車) 配給輸送 - クモヤ145-1051側から
2016/10/13
クモヤ145-1051(吹田)
クモヤ145×323系 京都支所で並ぶ
2016/10/12
クモヤ145-1003(吹田)
森ノ宮201・103系による大和路線運用(17M)消滅
2016/10/08
201系
(保存版)高崎車両センター115系 全編成撮影記録
2016/09/29
高崎
この9月、晴れなさすぎ。
2016/09/24
クモヤ145-1006(森ノ宮)
クモヤ443 舞鶴・小浜線を検測
2016/09/13
クモヤ443-2+442-2(京都)
115系フチR1編成 クモヤ145-1007・1006のサンドで吹田を出場
2016/09/13
クモヤ145-1007(吹田)
まだtwitterで消耗してるの?(某ブロガー風に)
2016/09/08
お蔵入りテープ
201系LB12編成 17M@大敗北
2016/09/04
201系
201系LB3編成 17M@法隆寺陸橋、王寺俯瞰
2016/09/03
201系
201系LB1編成 17M@大和小泉~郡山 その2
2016/08/28
201系
201系LB2編成 17M@大和小泉~郡山
2016/08/27
201系
クモユニ143-3 出場試運転を行う
2016/08/18
クモユニ143-3(東大宮)
盛夏×大和路線201系
2016/08/11
201系
201系LB11編成 17M(324Y)@法隆寺~大和小泉
2016/08/05
201系
幸運のゾロ目*回7777 クモヤ145-1007
2016/08/04
クモヤ145-1007(吹田)
17M(447Y) 201系LB2編成@三郷
2016/07/26
201系
113系ヒロF-08編成 クモヤサンドで福知山へ回送される
2016/07/23
クモヤ145-1006(森ノ宮)
201系モリLB12編成に「妖怪ウォッチ」の車体広告が出現
2016/07/22
201系
<ありがとう115系S編成> 全編成撮影記録
2016/07/16
115系・485系
〔改訂版〕Adobe Photoshop CCを使って、ぶれを軽減する2
2016/07/12
お蔵入りテープ
〔改訂版〕Adobe Photoshop CCを使って、ぶれを軽減する1
2016/07/11
お蔵入りテープ
OSAKA POWER LOOPラッピング103系 区間快速運用に
2016/07/09
103~105系
大和路線324Y(17M) 201系LB2編成
2016/07/06
201系
クルクモル Wパンタで入れ換えを行う
2016/07/04
クモル145-1015+クル144-15(京都)
323系 待望の一本目が出場!(LS01編成)
2016/06/30
205~323系
113系ヒネHG201編成 クモヤサンドで吹田を出場
2016/06/29
クモヤ145-1003(吹田)
113系フチS3編成 クモヤサンドで吹田へ入場
2016/06/28
クモヤ145-1006(森ノ宮)
クモヤ143-8 3年ぶりに本線を走行
2016/06/20
クモヤ143-8(東京)
北府中の魅惑車両 クモニ83006
2016/06/19
*クモニ83006(ポッポの丘)
オレンジ201系×水鏡@大和路線
2016/06/07
201系
「大阪STATION CITY 5th」ヘッドマーク201系(LB7編成)@有名な鉄橋
2016/06/06
201系
201系モリLB1編成 大和路線運用に
2016/06/05
201系
クモヤ443 桜井線を検測
2016/06/05
クモヤ443-2+442-2(京都)
クモヤ145-1006×梅田スカイビル
2016/06/01
クモヤ145-1006(森ノ宮)
クモヤ145-1007×OSAKA STATION CITY
2016/06/01
クモヤ145-1007(吹田)
クモヤ145-1106(日根野車) 出場試運転を行う
2016/05/29
クモヤ145-1106(京都)
201系 武蔵五日市始発の青梅特快
2016/05/26
201~207系(関東)
クモヤ443@京都近辺にて
2016/05/21
クモヤ443-2+442-2(京都)
113系日根野車 吹田へ入場
2016/05/21
クモヤ145-1001(吹田)
103系LA2編成 大和路線運用に
2016/05/15
103~105系
「大阪STATION CITY 5th」ヘッドマーク201系 大和路線運用に
2016/05/14
201系
真田丸ラッピング201系 区間快速運用に
2016/05/03
201系
快速天理行きに103系NS619編成が充当
2016/04/28
103~105系
やくも用381系(モハユニット) 後藤を出場
2016/04/23
クモヤ145-1105(後藤)
クモユニ143-1による職員輸送
2016/04/14
クモユニ143-1(長野)
クモヤ143-52 篠ノ井線霜取り 往路Wパンタ
2016/04/13
クモヤ143-52(長野)
115系オカG7編成 クモヤサンドで幡生へ回送される
2016/04/11
クモヤ145-1006(森ノ宮)
クモヤ145-1102 山陽本線で試運転を行う
2016/04/10
クモヤ145-1102(広島)
クモヤ145-1102(広ヒロ)+クモハ105-24(広セキ) 幡生構内試運転
2016/04/09
クモヤ145-1102(広島)
クモヤ145の三重連が実現! クモヤ145-1106ST入場
2016/04/08
クモヤ145-1106(京都)
103系スカイブルー 大阪環状・桜島線に入線
2016/03/29
103~105系
201系ケヨK4+54編成 TK入場
2016/03/21
201~207系(関東)
クモヤ145-1123+201系真田丸ラッピング
2016/03/15
クモヤ145-1123(森ノ宮)
381系やくも 2つの顔
2016/03/09
その他地域
再び、伯備線霜取りクモヤ×雪景色を狙いに…
2016/03/04
クモヤ145-1105(後藤)
201系モリLB8編成@鉄橋見上げ
2016/02/27
201系
後藤総合車両所で改造を待つ381系(&大山!)
2016/02/24
その他地域
伯備カッターにクモヤ145-1105が登板!
2016/02/20
クモヤ145-1105(後藤)
クモヤ145-1006 検査を終え構内試運転を実施
2016/02/19
クモヤ145-1006(森ノ宮)
321系・207系@学研都市線 単線区間
2016/02/11
205~323系
201系LB7編成に「山陰まんなか共和国」ラッピングが施される
2016/02/10
201系
115系湘南色(高崎)×雪景色
2016/02/06
高崎
113系カフェオレ色 関西から消滅
2016/02/04
113~117系
201系モリLB4編成@郡山~奈良
2016/01/29
201系
クモヤ145-1123+201系ハリポタラッピング@森ノ宮
2016/01/29
クモヤ145-1123(森ノ宮)
クモヤ145-1001+1003 雪をつけ日中の伯備線を快走
2016/01/26
クモヤ145-1001(吹田)
クモヤ145-107+115系+211系 ×雪景色
2016/01/22
クモヤ145-107(高崎)
クモヤ145-107(吾妻カッター)×榛名山×雪景色
2016/01/21
クモヤ145-107(高崎)
最後の湘南色113系・C10編成 複々線にて
2016/01/15
113~117系
201系区間快速 消滅したはずの(?)撮影地にて
2016/01/14
201系
201系撮り初め モリLB13編成 16M
2016/01/13
201系
特急やくも 最後の381系
2016/01/12
その他地域
冬場の関西の天気について。
2016/01/10
雑記
新年初クモヤ 113系フチS7編成吹田出場
2016/01/07
クモヤ145-1001(吹田)
2015年 撮影カット数振り返り
2016/01/06
お蔵入りテープ
1月05日(105系の日) 春日色
2016/01/05
103~105系
1月03日(103系の日) 桜井線にスカイブルーが入線
2016/01/03
103~105系
吹田のクモヤ145、後藤へ出張! 2015Xmas②
2015/12/31
クモヤ145-1006(森ノ宮)
吹田のクモヤ145、後藤へ出張! 2015Xmas①
2015/12/30
クモヤ145-1007(吹田)
「大阪環状線 EXILE MESSAGE」ヘッドマーク201系 区間快速運用に
2015/12/22
201系
日曜の森ノ宮支所 201系×4
2015/12/21
201系
201系モリLB7編成@久宝寺
2015/12/20
201系
113系キトL9編成 緑色に
2015/12/18
113~117系
ありがとう115系ニイL6編成(湘南色)引退へ
2015/12/11
115系・485系
クモヤ143-52 日中の大糸線を走行
2015/12/10
クモヤ143-52(長野)
クモヤ145 日中の伯備線を走行-2
2015/12/05
クモヤ145-1007(吹田)
クモヤ145 日中の伯備線を走行-1
2015/12/04
クモヤ145-1006(森ノ宮)
モリ201系区間快速 新興住宅地俯瞰
2015/12/02
201系
201系H3編成「ホリデー快速おくたま・あきがわ5号」
2015/12/01
201~207系(関東)
201系モリLB14編成 出場試運転2
2015/11/29
201系
201系モリLB14編成 出場試運転1
2015/11/28
201系
ありがとうスカ色115系C1編成…引退までの記録
2015/11/24
長野
団臨「ありがとう115系C1編成」運転(青柳~岡谷間開業110周年記念)
2015/11/22
長野
キハ40系列高岡色 残り一両に?
2015/11/22
北陸の車両(475系etc.)
紅葉撮影 大阪環状~大和路線103系 区間快速運用LA4編成
2015/11/16
103~105系
紅葉撮影 大阪環状線201系 区間快速運用LB11編成
2015/11/11
201系
119系の日 引退まで国鉄色へ戻されたE4編成 &…
2015/11/09
その他地域
11/5 大阪環状線201系 区間快速運用 LB8編成
2015/11/07
201系
11/4 大阪環状線201系 区間快速運用 LB4編成
2015/11/06
201系
福知山電車区探訪 クモヤ145-1126
2015/11/05
クモヤ145-1126(福知山)
東京総合車両センタークモヤ143-9 浦和電車区から回送
2015/11/04
クモヤ143-9(東京)
クモヤ145-1051 吹田本所での検査を終え出場
2015/11/03
クモヤ145-1051(吹田)
吹田総合車両所一般公開2015 展示車両② クモヤ145-1052
2015/11/02
クモヤ145-1052(吹田)
吹田総合車両所一般公開2015 展示車両① クモヤ145-1001
2015/11/01
クモヤ145-1001(吹田)
10/29 大阪環状線201系 区間快速運用 LB3編成
2015/10/29
201系
10/23 大阪環状線201系 区間快速運用 LB9編成
2015/10/24
201系
381系転入前 特急きのさき183系 引退前(2012年)
2015/10/22
183・189系
10/19の森ノ宮車大和路線運用 201系LB8編成 LEDは粉々。
2015/10/20
201系
引退間近 日曜日の特急「こうのとり」「きのさき」381系@福知山界隈
2015/10/19
381系
「さよなら中央線201系ラストラン 山梨そして信州へ」から丸5年。
2015/10/17
201~207系(関東)
福知山381系モハユニット クモヤ145-1001・1003に挟まれ吹田へ回送・引退
2015/10/16
クモヤ145-1001(吹田)
クモヤ145-1007+1006 吹田へ回送
2015/10/16
クモヤ145-1007(吹田)
日根野区381系引退へ 「くろしお」色最後の本線試運転
2015/10/13
381系
日根野区381系引退へ 特急「くろしお20号」@113系ラストラン
2015/10/12
381系
日根野区381系引退へ 「くろしお」パノラマグリーン車
2015/10/11
381系
日根野区381系引退へ 特急「スーパーくろしお」運転時代
2015/10/11
381系
大阪→奈良直通201系 LEDの止まる撮影地
2015/10/09
201系
201系LB1編成 大和路線運用に
2015/10/08
201系
田園の撮影地 東京の201系と大阪の201系
2015/10/04
201~207系(関東)
「大阪パワーループ」ラッピング103系 奈良まで運転
2015/10/02
103~105系
奈良→大阪直通201系 稲刈り前の撮影地②
2015/10/01
201系
大阪→奈良直通201系 稲刈り前の撮影地
2015/09/29
201系
サロンカーなにわ EF81-44牽引で大阪~京都~金沢間を走行
2015/09/26
機関車ネタ
381系特急はしだて ヘッドマーク
2015/09/24
381系
連休最終日 特急381系@長岡京~山崎
2015/09/23
381系
連休二日目 特急こうのとり381系@新大阪~大阪 リベンジ
2015/09/21
381系
連休初日撮影分 特急はすべてマンダーラ / 381系・トワイライトExp.
2015/09/20
機関車ネタ
近鉄特急唯一の10連 奈良→大阪難波
2015/09/18
近鉄
オレンジ・緑・青のコントラスト。大和路線103系 大阪→奈良
2015/09/16
103~105系
寝台特急カシオペアは存続?はまなす廃止の裏で
2015/09/08
機関車ネタ
急行はまなす 北海道新幹線開業にともない廃止へ
2015/09/07
機関車ネタ
D24+A13=D24 115系国鉄色
2015/09/06
瀬戸内エリア
113系京都車C10編成 おごと温泉にて。
2015/09/05
113~117系
URLが変わりました
2015/09/01
雑記
クモヤ443系 お盆休みを終え(?)京都~敦賀間を検測
2015/08/31
クモヤ443-2+442-2(京都)
陸橋から間近!網干のクモヤ145
2015/08/30
クモヤ145-1108(網干)
湘南色の115系2両 クモヤ145に挟まれ向日町へ
2015/08/30
クモヤ145-1006(森ノ宮)
Adobe Photoshop Creative Cloudを使って、被写体ブレを軽減する③
2015/08/29
お蔵入りテープ
Adobe Photoshop Creative Cloudを使って、被写体ブレを軽減する②
2015/08/28
お蔵入りテープ
Adobe Photoshop Creative Cloudを使って、被写体ブレを軽減する①
2015/08/28
お蔵入りテープ
近鉄特急の「前パン」を狙う!@京都線
2015/08/25
近鉄
近鉄特急12400系・12200系ほか
2015/08/25
近鉄
the京都!東寺×近鉄特急ACE
2015/08/22
近鉄
クモヤ三・重・連
2015/08/19
クモヤ145-1006(森ノ宮)
下関の123系 すべて末期色に…(ぐわあぁ
2015/08/18
その他地域
森ノ宮のクモヤ145-1123 車内から無理やり撮影…
2015/08/17
クモヤ145-1123(森ノ宮)
オレンジ201系(大和路線450Y) LED止めに挑戦
2015/08/08
201系
オレンジ201系(大和路線447Y) LED止めに挑戦
2015/08/04
201系
クモユニ143-1+115系C1編成 「懐かしの115系諏訪号」運転②
2015/07/31
クモユニ143-1(長野)
クモユニ143-1+115系C1編成 「懐かしの115系諏訪号」運転①
2015/07/30
クモユニ143-1(長野)
ありがとう115系弥彦色号 追っかけその3
2015/07/21
115系・485系
ありがとう115系弥彦色号 追っかけその2
2015/07/20
115系・485系
ありがとう115系弥彦色号 追っかけその1
2015/07/18
115系・485系
103系HK606編成 吹田工場出場試運転
2015/07/06
103~105系
103系NS402編成 みやこ路快速を代走
2015/07/04
103~105系
オレンジ103系(大和路線324Y) 梅雨の中休み
2015/07/02
103~105系
Adobe Photoshop Elements12を使って、写真のブレを軽減する③
2015/06/25
お蔵入りテープ
Adobe Photoshop Elements12を使って、写真のブレを軽減する②
2015/06/22
お蔵入りテープ
Adobe Photoshop Elements12を使って、写真のブレを軽減する①
2015/06/21
お蔵入りテープ
今までの撮影枚数を形式別に整理してみた
2015/06/17
お蔵入りテープ
113系L9編成先頭 3色団子
2015/06/14
113~117系
オレンジ201系(大和路線447Y) 河内堅上俯瞰
2015/06/05
201系
オレンジ201系(大和路線324Y) 連続朝練④
2015/06/01
201系
オレンジ201系(大和路線324Y) 連続朝練③
2015/05/31
お蔵入りテープ
オレンジ201系(大和路線324Y) 連続朝練②
2015/05/30
201系
オレンジ201系(大和路線324Y) 連続朝練①
2015/05/29
201系
クモヤ145-1003+381系日根野車 吹田工場構内試運転
2015/05/28
クモヤ145-1003(吹田)
クモユニ143+115系スカ色「懐かしの115系諏訪号」運転決定
2015/05/23
クモユニ143-1(長野)
国鉄色183・9系N101編成 豊野俯瞰
2015/05/22
183・189系
国鉄色381系4本 GW増結(きのさき・はしだて)
2015/05/21
381系
国鉄色381系3本(きのさき・修学旅行)
2015/05/18
381系
大阪環状線 スカイブルー201系 2007年
2015/05/14
201系
今朝の103系NS414編成
2015/05/11
103~105系
奈良電車区へ貸し出し中の103系NS414編成(スカイブルー)
2015/05/06
103~105系
クモヤ145-1004(網干総合車両所 宮原支所)
2015/05/04
*クモヤ145-1004(宮原)
115系N21編成 快速3372M
2015/05/03
115系・485系
最後のTK出場 201系H7編成(2008年夏)
2015/04/29
201~207系(関東)
珍光景 ホキを引っ張るクモヤ― 東大宮操【後編】
2015/04/26
クモヤ143-21(東大宮)
115系湘南色N23編成 快速3372M
2015/04/25
115系・485系
珍光景 ホキを引っ張るクモヤ― 東大宮操【前編】
2015/04/23
クモヤ143-21(東大宮)
まさかのアクシデント 115系長野色 快速3371M
2015/04/20
長野からの転属組
201系H7編成 ホリデー快速 2007年
2015/04/16
201~207系(関東)
新潟色115系×桜 快速3372M
2015/04/13
115系・485系
ダイヤ改正で新設 信越本線の快速列車(115系)
2015/04/11
115系・485系
クル144-15+クモル145-1015 吹田→向日町を走行!
2015/04/08
クモル145-1015+クル144-15(京都)
115系冬季ダブルパンタ 撮影総括
2015/04/04
115系・485系
4月1日 エイプリルフールの引退劇 113系阪和色
2015/04/01
113~117系
年度の締めくくりに…雪山バックで湘南色L6
2015/03/31
115系・485系
E235系第一編成 配給輸送される
2015/03/26
新津新製のE233系など
越後線1632M 115系N8編成(ダブルパンタ)
2015/03/23
115系・485系
115系2丁パンタのコンビが実現…ダイヤ改正前日
2015/03/16
115系・485系
ダイヤ改正カウントダウン!はくたか
2015/03/12
北陸の車両(475系etc.)
ダイヤ改正カウントダウン!広島の103系
2015/03/11
瀬戸内エリア
ダイヤ改正カウントダウン!北越
2015/03/07
115系・485系
「カシオペア」をEF81 95が牽引!
2015/03/06
機関車ネタ
ダイヤ改正カウントダウン!あいづライナー
2015/03/03
その他地域
新潟の115系 全編成撮影完了。
2015/03/02
115系・485系
ダイヤ改正カウントダウン!711系
2015/02/26
北海道の車両(711系etc.)
ダイヤ改正カウントダウン!475系A19編成
2015/02/25
北陸の車両(475系etc.)
上越1734M 115系S7+S6(S編成増結)
2015/02/23
上越線の雪景色
雪原を駆ける湘南色L6
2015/02/18
上越線の雪景色
最後の瀬戸内色 115系C-41編成
2015/02/13
瀬戸内エリア
上越1731M 115系S9+S12(S編成増結)
2015/02/09
上越線の雪景色
信越1323M 115系N4編成(ダブルパンタ)
2015/02/05
115系・485系
大和路線457Y(森ノ宮103系) 久宝寺にて
2015/02/04
103~105系
今年初の黒磯訓練にEF81-81充当!
2015/01/29
機関車ネタ
信越1721M ダブルパンタ115系N8編成
2015/01/22
115系・485系
信越438M 115系ダブルパンタN4編成【1勝2敗】
2015/01/21
115系・485系
新秋津から甲府へ?魅惑の車輌クモヤ145-118
2015/01/20
*クモヤ145-118(新秋津)
「ありがとう八トタ115系の旅」 河口湖コース 運転
2015/01/19
豊田
1月11日 201系T111編成中央特快
2015/01/11
201~207系(関東)
霜取りクモヤ×榛名山
2015/01/10
クモヤ145-107(高崎)
2015年撮り初め 吾妻線の霜取りクモヤ
2015/01/09
クモヤ145-107(高崎)
2015 新年の抱負?
2015/01/06
クモヤ743-1(山形)
115系新潟色×上越線雪景色 2014年撮り納め
2014/12/29
上越線の雪景色
最後の113系オール湘南色 C10
2014/12/27
113~117系
The Mzc sandwich - in 2014 Christmas
2014/12/25
クモヤ145-1006(森ノ宮)
クモヤ145-1124(岡山)
2014/12/19
クモヤ145-1124(岡山)
EF65-501+24系「リバイバル富士」試運転
2014/12/18
機関車ネタ
189系あさま色・妙高 雪晴れ
2014/12/13
キハ・機関車
「グレードアップあずさ色 189系で行く中央線の旅」@石和温泉
2014/12/07
183・189系
189系M52編成 「グレードアップあずさ」色へ
2014/12/03
183・189系
115系湘南色見比べ@長鳥駅入線
2014/12/02
115系・485系
201系H2編成 ホリデー快速あきがわ号(ブログ2周年)
2014/12/01
201~207系(関東)
スカイブルー201系 通勤快速 @外房線(2009年)
2014/11/27
201~207系(関東)
朝の羽越線123M @京ヶ瀬鉄橋
2014/11/26
115系・485系
475系×485系 @青海川
2014/11/22
北陸の車両(475系etc.)
八高線・金子駅 新駅舎建設中
2014/11/21
201~207系(関東)
南武線205系 ナハ17編成 離脱
2014/11/17
201~207系(関東)
紅葉×115系弥彦色
2014/11/13
115系・485系
11月11日 モハ114-1111
2014/11/11
115系・485系
クモヤ143-9 浦和電車区へ回送
2014/11/08
クモヤ143-9(東京)
クモヤと綱引き!@吹田総合車両所一般公開
2014/11/06
クモヤ145-1009(吹田)
クモヤ443系 山陽本線を西へ
2014/11/05
クモヤ443-2+442-2(京都)
115系カープラッピング 10月末で終了
2014/11/04
瀬戸内エリア
岡山に残る115系湘南色を撮る。
2014/11/03
瀬戸内エリア
115系N35編成(長野色)
2014/10/29
長野からの転属組
越後線153M(弥彦色)@白山鉄橋 各季節の表情
2014/10/27
115系・485系
クモヤ145-117(豊田・解体済)
2014/10/24
クモヤ145-117(豊田)
クモヤ143-11 川越車両センターで一般公開
2014/10/23
クモヤ143-11(川越)
クモヤ143-52 日中の篠ノ井線を走行
2014/10/17
クモヤ143-52(長野)
天神川の色褪せたクモヤ
2014/10/11
クモヤ145-1102(広島)
115系変運用“SSN” 再び。
2014/10/10
115系・485系
長野色6連 3ヶ月ぶりに走る
2014/10/07
長野からの転属組
「SLばんえつ物語」客車 EF64 37牽引で高崎へ
2014/10/03
キハ・機関車
よく晴れた9月。
2014/10/01
115系・485系
しなの鉄道 初撮影
2014/09/26
長野
115系L14編成 サハを抜きN39編成に
2014/09/24
115系・485系
115系N2編成 湘南色のまま出場
2014/09/19
115系・485系
北陸新幹線E7系 新潟へ
2014/09/16
新幹線
115系N38編成(長野色)@白山鉄橋
2014/09/14
長野からの転属組
115系N34編成(長野色) 羽越線運用に
2014/09/11
長野からの転属組
115系N36編成(長野色)×稲穂
2014/09/08
長野からの転属組
115系湘南色 快速そと房号で行くいすみ鉄道の旅 実施
2014/09/06
幕張
115系N37編成 青塗装に変更
2014/09/04
長野からの転属組
今日の弥彦線231M 115系Y2編成
2014/09/03
115系・485系
晴れない今年の夏。
2014/08/29
雑記
クモヤ143-9 東京総合車両センターで一般公開
2014/08/27
クモヤ143-9(東京)
北堀之内で湘南色N2&S+S
2014/08/21
115系・485系
小千谷の築堤撮影地 冬季撮影分との比較
2014/08/19
115系・485系
115系S編成 夏季の増結列車
2014/08/14
115系・485系
HMつき横浜線205系、運転中!
2014/08/13
201~207系(関東)
103系瀬戸内色 2011年
2014/08/10
瀬戸内エリア
E233系8000番台(南武線用)N1編成 配給輸送
2014/08/06
新津新製のE233系など
201系@夏の裏高尾 2007年
2014/08/04
201~207系(関東)
横浜線205系に「ありがとう」ヘッドマーク掲出
2014/08/02
201~207系(関東)
旧上沼垂色残り1本… 485系T15編成廃車へ
2014/07/28
115系・485系
115系トタM40編成 長野へ廃車回送
2014/07/25
豊田
クモヤ143+115系湘南色 「懐かしの115系湘南色」運転
2014/07/23
クモヤ143-52(長野)
クモユニ143+115系スカ色 「懐かしの115系横須賀色」運転
2014/07/22
クモユニ143-1(長野)
クモユニ143+115系長野色
2014/07/19
クモユニ143-1(長野)
115系N26編成 クハ115-1601
2014/07/16
115系・485系
711系の日
2014/07/11
北海道の車両(711系etc.)
711系の未撮影編成をまとめて回収する旅 - Ⅳ
2014/07/10
北海道の車両(711系etc.)
711系の未撮影編成をまとめて回収する旅 - Ⅲ
2014/07/07
北海道の車両(711系etc.)
711系の未撮影編成をまとめて回収する旅 - Ⅱ
2014/07/06
北海道の車両(711系etc.)
711系の未撮影編成をまとめて回収する旅 - Ⅰ
2014/07/05
北海道の車両(711系etc.)
711系 引退前のかけこみ撮影!
2014/07/03
北海道の車両(711系etc.)
485系T12編成 秋田へ廃車回送
2014/06/29
115系・485系
485系K1編成北越&115系S5編成入場
2014/06/26
115系・485系
583系秋田車 日中に新潟県内を走行
2014/06/21
キハ・機関車
新潟の塗装がズラリ、キハ40系列4色団子が実現
2014/06/17
キハ・機関車
115系訓練車(長野N15編成) 運転
2014/06/13
各地の訓練車
信越431M N2+L9編成 オール湘南色
2014/06/10
オール湘南色
485系K2編成 長野へ廃車回送
2014/06/09
115系・485系
廃車前最後の急行・多摩動物公園行き
2014/06/06
京王
梅雨時の廃車回送 ~201系H5編成
2014/06/05
201~207系(関東)
寝台特急「トワイライトエクスプレス」 廃止へ
2014/06/03
機関車ネタ
2012Mいなほ12号 485系T13編成
2014/05/31
115系・485系
水鏡シーズン2014 見附~帯織
2014/05/29
「水鏡」と115系
115系N23+L6編成 オール湘南色!
2014/05/27
オール湘南色
7月12日で「いなほ」から485系が撤退、E653系に統一
2014/05/24
キハ・機関車
水鏡シーズン2014 中浦~月岡
2014/05/20
「水鏡」と115系
ある日の越後線 -突如起こった異変-
2014/05/17
115系・485系
惜別 185系B1編成
2014/05/15
その他地域
115系ナノN11+N14編成 新潟へ回送
2014/05/14
長野
水鏡シーズン2014 押切~北長岡
2014/05/09
「水鏡」と115系
クモヤ143-52 長野総合車両センターを出場
2014/05/08
クモヤ143-52(長野)
上越線S編成増結 GW編
2014/05/06
115系・485系
キハ40・48改「越乃Shu*Kura」デビュー
2014/05/06
キハ・機関車
E127系V10編成(スカート改良車)
2014/05/02
キハ・機関車
オールAU712の編成美
2014/04/28
115系・485系
115系オカD編成 カフェオレ色消滅
2014/04/25
瀬戸内エリア
EF81-717 【117】時代
2014/04/22
機関車ネタ
臨時「思い出の特急とき号」運転
2014/04/20
キハ・機関車
419系の日
2014/04/19
北陸の車両(475系etc.)
「くびき野」用485系T16編成 引退
2014/04/18
115系・485系
朝の信越 湘南色祭り&桜
2014/04/16
115系・485系
415系の日…ひっそりと消えた「あの色」
2014/04/15
北陸の車両(475系etc.)
急行「新潟うまさぎっしり博号」運転
2014/04/13
キハ・機関車
篠ノ井線の霜取りクモヤ 遅スジで運転
2014/04/13
クモヤ143-52(長野)
115系オール湘南色 一年ぶりに実現! その2
2014/04/09
オール湘南色
115系オール湘南色 一年ぶりに実現!
2014/04/05
オール湘南色
青510 日本海縦貫貨物にて
2014/04/03
キハ・機関車
湘南色+長野色が実現!
2014/04/02
115系・485系
115系ナノN9編成 湘南色で出場
2014/04/02
長野
オール新潟色の珍編成
2014/03/27
115系・485系
篠ノ井線の霜取りクモヤ 雪山をバックに!
2014/03/26
クモヤ143-52(長野)
秩父鉄道 1003+1103+1203 オリジナル色時代
2014/03/22
秩父
秩父鉄道1000系 引退
2014/03/22
秩父
3.15ダイヤ改正
2014/03/18
115系・485系
篠ノ井線の霜取りクモヤ 日の出ならず…
2014/03/13
クモヤ143-52(長野)
信越線・長野エリアで115系の霜取り運転
2014/03/12
長野
青塗装・菱形パンタの115系N28編成
2014/03/10
115系・485系
湯沢近辺の雪景色
2014/03/08
上越線の雪景色
上越1731M S4+S2
2014/03/05
上越線の雪景色
115系 タカT1041編成の小話
2014/03/03
高崎
485系T15編成 4年前のくびき野代走
2014/03/01
115系・485系
吾妻線の霜取りを115系7連が代走
2014/02/27
高崎
115系N23編成 湘南色に
2014/02/26
115系・485系
埼京線205系 「ありがとう!」HM
2014/02/23
201~207系(関東)
篠ノ井線の霜取りクモヤ
2014/02/20
クモヤ143-52(長野)
長野色115系×雪山
2014/02/18
長野
訓練車N15編成 篠ノ井~中央線訓練③
2014/02/15
各地の訓練車
訓練車N15編成 篠ノ井~中央線訓練②
2014/02/14
各地の訓練車
訓練車N15編成 篠ノ井~中央線訓練①
2014/02/13
各地の訓練車
横浜線用E233系6000番台 クラH003編成配給
2014/02/12
新津新製のE233系など
きれいだった頃の475系A19編成…
2014/02/06
北陸の車両(475系etc.)
485系T18編成 らくらくトレイン信越に
2014/02/04
115系・485系
上越1734M S編成増結
2014/02/02
115系・485系
信越438M 115系ダブルパンタ編成
2014/01/31
115系・485系
115系トタM40編成 3連に
2014/01/28
豊田
115系トタW2&M40中間車 長野へ回送
2014/01/28
各地の訓練車
朝の485系国鉄色二本。
2014/01/26
115系・485系
横浜線用E233系6000番台 クラH002編成試運転
2014/01/25
新津新製のE233系など
115系岡オカA13編成 網干へ入場
2014/01/21
瀬戸内エリア
115系N16編成 EF64牽引で長野へ
2014/01/19
115系・485系
吾妻線の霜取りクモヤ - 2
2014/01/17
クモヤ145-107(高崎)
パノラマエクスプレス アルプス・ホリデー快速富士山ほか
2014/01/13
富士急
485系T17編成 廃車へ
2014/01/09
115系・485系
激山×キムワイプ115系
2014/01/07
115系・485系
正月撮影 - R21編成 おはよう信越
2014/01/04
115系・485系
113系「B快速」(2009年正月)
2014/01/02
113~117系
115系湘南色、185系草津 etc…(あけましておめでとうございます)
2014/01/01
高崎
吾妻線の霜取りクモヤ
2013/12/30
クモヤ145-107(高崎)
雪景色×キハ40東北色
2013/12/25
キハ・機関車
クリスマスと201系
2013/12/24
201~207系(関東)
横浜線205系 カウントダウン
2013/12/21
201~207系(関東)
Maxとき 18時16分発…
2013/12/16
新幹線
白新1629M→Wパンタのはず…
2013/12/14
115系・485系
はくたか 廃止へ
2013/12/13
北陸の車両(475系etc.)
信越436M 115系L4編成
2013/12/11
115系・485系
クモヤ743 撮影第五弾。 〈終〉
2013/12/10
クモヤ743-1(山形)
国鉄色おはよう信越 &…
2013/12/08
115系・485系
ブログ一周年。
2013/12/01
201~207系(関東)
国鉄色あいづライナー
2013/11/30
その他地域
クモヤ743 撮影第四弾。 in庭坂
2013/11/29
クモヤ743-1(山形)
183系 OM102編成
2013/11/28
183・189系
初の烏山線へ
2013/11/20
その他地域
クモヤ743 撮影第三弾。
2013/11/19
クモヤ743-1(山形)
冬…それは正念場。
2013/11/11
長野
クモヤ743 撮影第二弾。
2013/11/10
クモヤ743-1(山形)
只見線キハ回送2本
2013/11/08
キハ・機関車
落ち葉を掃く、赤い電車…
2013/11/03
クモヤ743-1(山形)
サロンカーなにわ 北陸へ
2013/10/29
機関車ネタ
海沿いを走る訓練車
2013/10/27
各地の訓練車
離脱中の115系L4編成
2013/10/22
115系・485系
ヒロ~セキの注目車両をまとめて撮る旅 4(完)
2013/10/16
瀬戸内エリア
「北陸本線100周年記念号」運転される
2013/10/15
北陸の車両(475系etc.)
ヒロ~セキの注目車両をまとめて撮る旅 3
2013/10/12
瀬戸内エリア
ヒロ~セキの注目車両をまとめて撮る旅 2
2013/10/11
瀬戸内エリア
K編成のいなほ
2013/10/10
115系・485系
訓練車+S編成、走る。
2013/10/07
各地の訓練車
ヒロ~セキの注目車両をまとめて撮る旅 1
2013/10/01
瀬戸内エリア
長野色N33@保内
2013/09/30
長野からの転属組
保内、解禁。
2013/09/29
115系・485系
懲りずに…
2013/09/22
瀬戸内エリア
国鉄色T18の連結器カバー
2013/09/12
115系・485系
ボロ+ボロ8連 8/8
2013/09/10
瀬戸内エリア
撮影者泣かせの弥彦色… 8/22
2013/09/05
115系・485系
夏の終わり… 8/26
2013/08/31
115系・485系
上越線 S+S増結 8/29
2013/08/30
115系・485系
115系長野色 日本海沿いを行く 8/27
2013/08/27
長野からの転属組
キハ40系列の4連
2013/08/25
キハ・機関車
羽越線123Mに湘南色N2 8/13
2013/08/14
115系・485系
瀬戸内最終章
2013/08/12
瀬戸内エリア
スラントノーズのキハ183
2013/07/28
北海道の車両(711系etc.)
JR東海「トレイン117」の運用終了
2013/07/23
その他地域
Wパンタのコンビ 7/21
2013/07/21
115系・485系
瀬戸は夕焼け
2013/07/14
瀬戸内エリア
E926系「East-i」撮影 7/3
2013/07/11
新幹線
元久留里線用キハ30・37・38 水島臨海鉄道へ甲種輸送 7/9
2013/07/09
キハ・機関車
関西の201系
2013/07/03
201系
E653系U101編成 勝田から新潟へ回送 6/29
2013/06/29
キハ・機関車
クモユニ143+115系 試運転 6/25
2013/06/26
クモユニ143-1(長野)
信越2547D 6/23
2013/06/23
キハ・機関車
長野で湘南色の並び…
2013/06/17
各地の訓練車
オカD24編成 祝・湘南色保持!
2013/06/16
瀬戸内エリア
L6復活。 6/11
2013/06/11
115系・485系
水鏡を狙いに(終)@八色 5/27
2013/06/09
「水鏡」と115系
元日光線用107系 8両で配給 6/3・4
2013/06/03
キハ・機関車
上越線で訓練車運転 5/27
2013/06/02
各地の訓練車
水鏡を狙いに@越後川口 5/31
2013/05/31
「水鏡」と115系
水鏡を狙いに@弥彦線 5/23
2013/05/30
「水鏡」と115系
211系N60+N61編成 配給 5/22
2013/05/27
キハ・機関車
水鏡を狙いに@月岡 その2 5/23
2013/05/24
「水鏡」と115系
お昼の吉田駅
2013/05/20
115系・485系
水鏡を狙いに@月岡 5/14
2013/05/16
「水鏡」と115系
211系N52+N55編成 配給 5/14
2013/05/15
キハ・機関車
湘南色N2@分水 5/13
2013/05/14
115系・485系
水鏡を狙いに@内野西が丘 その2 5/9
2013/05/13
「水鏡」と115系
水鏡を狙いに@押切 5/8
2013/05/12
「水鏡」と115系
水鏡を狙いに@内野西が丘 5/6
2013/05/06
「水鏡」と115系
EF65 501+D51 498+オヤ12 1(D51出場) 5/1
2013/05/02
高崎
水鏡シーズン到来。
2013/04/29
「水鏡」と115系
E233系7000番台(ハエ103) 配給 4/23
2013/04/23
新津新製のE233系など
桜×新潟115系 4/22
2013/04/22
115系・485系
T18おはよう信越・ホキ工臨・E233系配給ほか 4/16
2013/04/17
新津新製のE233系など
京王100周年
2013/04/13
京王
E233系7000番台(ハエ101) 配給 4/9
2013/04/09
新津新製のE233系など
SLばんえつ物語号出発式・湘南色7連ほか 4/6
2013/04/07
オール湘南色
115系 湘南色7連が実現! 4/5
2013/04/06
オール湘南色
485系3000番台北越ほか 4/1
2013/04/02
115系・485系
「タイガーロープ…どう撮る?」の記事を再編集しました。
2013/03/30
雑記
撮影地 弥彦線 燕三条~北三条(午後下り)
2013/03/28
115系・485系
埼京線用E233系試運転・長野115系転属回送 3/26
2013/03/26
新津新製のE233系など
上越線×雪景色 3/22
2013/03/23
上越線の雪景色
2013.3 ダイヤ改正雑感
2013/03/18
その他地域
長野で2+2+2実現! 3/15
2013/03/16
長野
C1・K2くびき野 3/10
2013/03/10
各地の訓練車
新潟の訓練車 走る 3/6
2013/03/08
各地の訓練車
はくたか@長岡・信越442Mほか 2/28
2013/03/03
115系・485系
L8入場・K2北越ほか 2/28
2013/03/02
115系・485系
撮影地 信越線 越後石山~亀田(午前・午後上り)
2013/02/22
115系・485系
湘南色訓練車 試運転 その2
2013/02/16
各地の訓練車
湘南色訓練車 試運転 その1
2013/02/15
各地の訓練車
オール分散クーラー@分水 2/7
2013/02/08
115系・485系
207系の日
2013/02/07
201~207系(関東)
205系の日
2013/02/05
201~207系(関東)
白山鉄橋ではなく。 2/1
2013/02/03
115系・485系
201系の日
2013/02/01
201~207系(関東)
信越上り朝ラッシュ 1/31
2013/01/31
115系・485系
勝田の485系
2013/01/27
その他地域
1/20 束の間の日差し。
2013/01/20
115系・485系
タイガーロープ…どう撮る? Ⅱ
2013/01/17
タイガーロープ…どう撮る?
115系の日
2013/01/15
115系・485系
113系の日
2013/01/13
113~117系
タイガーロープ…どう撮る? Ⅰ
2013/01/12
タイガーロープ…どう撮る?
新春 オカD湘南をコンプリートする旅。
2013/01/11
瀬戸内エリア
2012年総括 10~12月
2012/12/31
その他地域
2012年総括 5~9月
2012/12/28
その他地域
2012年総括 1~4月
2012/12/24
その他地域
12/17 吹雪…ではなく濃霧()
2012/12/20
115系・485系
12/12 久留里キハ配給
2012/12/13
キハ・機関車
12/3 冬の晴れは三度の飯より(ry
2012/12/06
115系・485系
12月。
2012/12/01
機関車ネタ
リンク集
2012/12/01
その他地域