13日に明石のクモヤが入場する関係で、伴走を務める吹田のクモヤが11日、JR神戸線を下りました。時間的にスマシオの光線がよいので、海と絡めるべくスタンバイ。
午前中の霧が残っていてハラハラしましたが、通過時にはまずまず青空に。
久々にクモヤ145を晴れで撮影できました!

2017.10.11
@JR神戸線 須磨~塩屋
30分前にセットしスマホを眺めていましが、「クモヤ145-1009+クモヤ145-1006」という目撃情報には驚きました。知る限り、先頭のクモヤ145-1009は一昨年にクハ103-1の輸送を務めて以来、2年半ぶりの本線走行じゃないでしょうか?
当然、これまでほとんど撮影できていなかったのでいい収穫になりました。
とか言ったところで、外観は他のクモヤ145となんにも変わらないんですけどね…(笑)
続きはこちらから↓
午前中の霧が残っていてハラハラしましたが、通過時にはまずまず青空に。
久々にクモヤ145を晴れで撮影できました!

2017.10.11
@JR神戸線 須磨~塩屋
30分前にセットしスマホを眺めていましが、「クモヤ145-1009+クモヤ145-1006」という目撃情報には驚きました。知る限り、先頭のクモヤ145-1009は一昨年にクハ103-1の輸送を務めて以来、2年半ぶりの本線走行じゃないでしょうか?
当然、これまでほとんど撮影できていなかったのでいい収穫になりました。
とか言ったところで、外観は他のクモヤ145となんにも変わらないんですけどね…(笑)
続きはこちらから↓