4月17日のこと。かねてから気になっていた、東大宮車両センターのクモヤを撮りに行きました。
その名は「クモヤ143-21」です。
ピンとこない方もいるかもしれません。というのも、僕はつい最近までこのクモヤ143-21の
存在を知りませんでした。
実際、東大宮車両センターで入れ替えをする車輌ではなく、
そこに隣接する「JR東日本 大宮総合訓練センター」という所で、文字どおり
職員の方の研修に使用される車輌。目撃も上がりにくいため、これまでまったく
認知できずにいたのです。
まさに、このブログで今年1月に取り上げた、新秋津のクモヤ145-118と同じパターンです(笑)
さて宇都宮線の車内から、クモヤが定位置にいないことを確認し、
昼の12時ごろに撮影を開始!

2015.4.17
@東大宮車両センター
続きはこちらから↓
その名は「クモヤ143-21」です。
ピンとこない方もいるかもしれません。というのも、僕はつい最近までこのクモヤ143-21の
存在を知りませんでした。
実際、東大宮車両センターで入れ替えをする車輌ではなく、
そこに隣接する「JR東日本 大宮総合訓練センター」という所で、文字どおり
職員の方の研修に使用される車輌。目撃も上がりにくいため、これまでまったく
認知できずにいたのです。
まさに、このブログで今年1月に取り上げた、新秋津のクモヤ145-118と同じパターンです(笑)
さて宇都宮線の車内から、クモヤが定位置にいないことを確認し、
昼の12時ごろに撮影を開始!

2015.4.17
@東大宮車両センター
続きはこちらから↓